収益化が発表された話題のスタンドFMを10回放送とLIVEをしてみて発見した5つのこと!

インターネット
standfm

①配信者に優しい!
今までのSNSやプラットフォームの欠点をなくし、良い部分が取り入れられている!

②収益化には審査があり、既に収益化されている人もいる!

③とにかくLIVEに力を入れている!

④バックグラウンド再生機能により、リスナーが増えやすい!

⑤配信者の特徴が見えてきた!

の5点を中心に説明していきます!

この記事を読むと、

話題のスタンドFMってなに?!
実際に一体どんなものなんだろう?

StandFM

という方が、スタンドFMの魅力について良く分かり、よし!始めてみよう!と思って頂けるかと思います。

下町侍
下町侍

スタF放送を10回行い、Liveをやってみた拙者がお伝えしていくぜよ!

■スタンドFMとは?

「音声配信を気軽にもっと楽しく」
をテーマに作られたアプリです。

創業者は
女性向けキュレーションプラットフォーム「MERY」を運営する株式会社peroliを創業した
中川綾太郎氏と「MERY」では500万MAUまで1人で開発を担当した河合氏で
若手の超優秀な2名の共同代表です。

聞き手としても、配信者としても気軽に音声を楽しめるアプリとして、将来性が高く非常に楽しみなプラットフォームです。

拙者の一言

下町侍
下町侍

とにかく色々な人と繋がれて、楽しく聞けて配信出来るかなり優良なアプリだと思うぞ!

■ ①配信者に優しい!

配信者が口を揃えて言っており、筆者も非常に感じております。

理由
・フォロワー数(登録者数)が配信者にしか表示されない。
→有名なyoutuberが最近良く話題にしておりますが、
「登録者数や再生数が全員に表示されるため、かなりプレッシャーになる」
と言われ、精神的にきつくなっている人が多いようですが、スタンドFMではその表示がない為、数字のプレッシャーが少ないと言われています。

・収録や編集がとても簡単に出来る!

standfm

↑の真ん中のマイクのボタンを押すと

standfm

このように簡単に
収録かLIVE
かを行えるようになっています。

standfm

収録画面ではこのように
真ん中の赤ボタン
を押すことで収録が始められます。

収録が終わると右上の
テーマ
BGM
を選択し、
挿入や編集
を行うことで簡単にアップ出来ます。

youtubeやニコ生などと比べて非常に配信しやすいですよね。

拙者の一言

下町侍
下町侍

今までのSNSやプラットフォームの欠点をなくし、良い部分が取り入れられている!

■ ②収益化には審査があり、既に収益化されている人もいる!

音声コンテンツ配信アプリ「stand.fm」

(iOS版・Android版)運営のstand.fmは8月20日、シードラウンドにおいて総額5億円を調達したと発表した。引受先はYJキャピタル。調達した資金は、新たに開始する配信者の収益化を支援する「stand.fmパートナープログラム」(SPP)の拡充、マーケティング強化、エンジニア採用に利用する。
引用元:yahoo.co.jp

つい3週間前にこの内容が発表され、大変話題になっております。

また、9月1週目には既に審査に追加した人の情報が既に放送されておりました。

そこの放送によると
恐らく
スタFでのフォロワー数が1,000人くらい
ではないか?
とのことです。
他にも再生回数や話の内容、LIVEの数や合計放送時間などが審査対象なのではないかと皆さん予想されているようです。

また、審査対象として
他のプラットフォームでのフォロワー数の確認
もありますので、こちらも一つポイントになるかと思います。
youtube
Twitter
Facebook
Instagram
などそれぞれのフォロワー数がいる中で、最も多いものを審査時に提出する必要があります。

収益化すると
キャンペーンとして再生1時間4-6円

60分の投稿が2回された場合10万円前後
の収益が可能とのことです。

また、LIVEでは投げ銭制度があり、約30%は自分への収益となるとの話も聞きました。
なかなかいいですよね!

拙者の一言

下町侍
下町侍

この収益化の話により、一気に配信者が増えたと思われる!

■ ③とにかくLIVEに力を入れている!

standfm

こちらがアプリのTOPです。
下の方に「ライブ放送」と書いているように、
押していますね!

まだyoutuberのようにものすごい数のフォロワーばかりの人がLIVEをやる訳ではないので、
LIVEを始めても比較的少人数でのスタートとなります。

その為、配信者が参加者のアイコンやコメントを目で追いやすい為、
配信者の皆さんの名前を呼んでくれたり
「こんばんは!」や「こんにちは!」
と挨拶をしてくれるので、非常にCMを取りやすいです。

筆者も50くらいのLIVEに参加してみましたが、ほぼ全員の方が名前を呼んでくれて、挨拶してくれました。

また、配信者が参加者のプロフィールを読めるようになっており、自分のプロフィールを読み上げてくれるので非常に近しい感覚でLIVEを聴けます。

拙者の一言

下町侍
下町侍

積極的にLiveに参加して、コメントして、覚えてもらうことがフォロワー数を増やせる大きなチャンスと言えるであろう!

■ ④バックグラウンド再生機能により、リスナーが増えやすい!

youtubeだと有料機能である
バックグラウンド再生
がスタンドFMでは
「音声配信」ということもあり、
バックグラウンド再生が無料で
当たり前のように使えます。

その為、聞き流しながら
他のことが出来るので、
非常に参加しやすい環境になっています。

■ ⑤配信者の特徴が見えてきた!

筆者がLIVEに参加して何となく見えてきた配信者の特徴をお伝えします。

・ママが多い!
特に日中の時間帯は

お子さんがかえってくるまで
小さなお子さんの面倒を見ながら

配信される方が多いですね。
特に13-18時からの配信が多く、
筆者としては普段なかなか会わない層の方々のお話が聞けるので、とても新鮮でした。

・マナブさんのyoutubeを見てきた人が多い!
→youtuberやブロガーとして有名な「マナブさん」がスタンドFMを紹介し、
「これから力を入れていきたい」
という話をyoutubeでされてから、ユーザーが大変多くなったようです。

個人的には、LIVEに参加したうち1-2割くらいは
「マナブさん」の影響
と言ってた感覚です。

その為、ビジネス系の
リテラシーの高い若い人が増えている印象があります。

・元々力を持っている人、持ちそうな人が多い。
少しアバウトな表現ですが
芸能人や有名なyoutuberは少ないですが、

元々ラジオパーソナリティをしていた方や
英会話教室の先生
ヨガやピラティスの教室を開いている人
ミュージシャン

など話題が豊富で話が上手な人が多い印象です。

■まとめと提案

①配信者に優しい!
→気軽に始めてはいかがでしょうか?
まずは簡単に収録をしてみることがオススメ!

②収益化には審査があり、既に収益化されている人もいる!
→既に別のSNSなどでフォロワーがいる人は、放送回数を意識すると、審査に通りやすいかも?

③とにかくLIVEに力を入れている!
→やるも聞くもとにかくLIVEがオススメ!

④バックグラウンド再生機能により、リスナーが増えやすい!
→「〜ながら」聴けるのがとても心地よい♫

⑤配信者の特徴が見えてきた!
→まだまだユーザーが少ないので、自分には該当しない方はチャンスかもしれませんね。

拙者の締めの一言

下町侍
下町侍

新たな音声配信のプラットフォームが出来たことで、また新たなコミニュケーションの在り方が作られるとも言えるであろう!

メルマガ

投資歴12年の筆者の「投資の考え方、基礎知識」
配信頻度:月2回
1分で登録できます。

アドレス登録フォームはこちら Twitter
タイトルとURLをコピーしました