【コールセンターの仕事ってどうなの?】 時給が高い求人が多い理由や働くメリット5つ

~職業紹介編~

下町侍
下町侍

コールセンター対応業務歴6年の拙者が分かりやすくお伝えしていくぜよ!

【時間がない・サクッと読みたい人】は赤文字と絵の部分をお読みください。

スマホが世に普及して10年以上が経ち、ネットやアプリなどを通して買い物

調べ物、写真撮影、動画撮影・投稿・視聴、音楽など

あらゆる事がスマホで出来るようになりました。
それに伴い、スマホを通しての疑問点や不明な点が増え

メールやアプリ、チャットなど問い合わせ出来るものの

やはり「直接オペレーターに相談したい」と言う方は、未だに多くいます。
その為、コールセンター業界は人手不足と言われており

多くの大手企業が、コールセンターの専門業者に委託して成り立っています。
そんなコールセンターの仕事は
他の仕事に比べて比較的時給が高いことで有名ですが

この記事を読めば

・なぜ時給が高いの?
・お客様への対応マニュアルなどはしっかりと覚えないと出来ない?

などの疑問点や気になる点をしっかりと解決していきたいと思います。

コールセンターとは

顧客からの問い合わせの電話受信対応や、顧客への販売や案内を電話発信にて専門に行う業務を、大人数で行う部署や施設などの事を指します。

メリット

①比較的時給が高い

比較的時給が高い

ある程度の電話対応スキルと専門的な知識が必要な為。

経験者優遇という文字を募集でよく見かけますが

特に優遇されやすいと言えます。

②体力的に楽

ほぼ100%座って行う業務であり、体を動かす事がほぼありません。 

③対応マニュアルや知識を覚えてしまえば、比較的楽

メリット

余程の移動や業務内容の変更がない限り

問い合わせはある程度パターン化されている為

覚えてしまえばそこまで困る事がなくなりやすい。

④服装の自由度が高い

直接取引先や顧客と会う機会がない為。

⑤スキルアップに繋がる

ほとんどの職場が、実際に業務を行う前に、研修で知識を教えてもらえる為

給料をもらいながらその分野の専門的な知識を学べる事がよくあります。

また、コールセンターの対応は、どこに行っても通用する挨拶や

言葉遣いを学べる為、ビジネスマンとしてのスキルアップに繋げやすいです。

!拙者からの一言!

下町侍
下町侍

他の業種に比べて、学べる事が多く、時給が高い為
上昇志向が高い人や、あまり対面が得意ではないけど
話す事は苦ではないという人にオススメ!

デメリット

①クレームや質の悪い客への対応によるストレス

クレーム

対応してみないとどんな内容か、どんな顧客か分からない為

ランダム性が高いと言えます。

その為、初日からクレームの内容を引いてしまい

泣いてしまうような方も時々いらっしゃいます…..。

②覚えなければならない対応マニュアルや知識が比較的多い

わざわざ問い合わせてくるお客様である事を考えると

ある程度知識がないと対処出来ない事柄がよくある事や

全くその内容について知識がない方や高齢者への対応がある事を考えると

一定の知識や対応力は必要。

③(ノルマがある場合)達成が困難な事が多い。

顧客対応の内容やお客様により、同じ対応をしても時間がかかる事があるが

対応としては、軽いものと同じ1件扱いになる事が多い為。

④質問がしづらい職場が多い。

質問がしづらい職場が多い。

上司が近くにいても、他の人のサポートや対応にいると

対応中に分からない事があっても聞けない事が多々あり、顧客を困らせ

自分自身のストレスにもなりやすいです。

!拙者からの締めの一言!

下町侍
下町侍

デメリットではあるが、逆に言うと拙者は壁を乗り越える力がついたと考え
かなりの成長に、繋げられたと今では思っておる!

※他の職業に関する記事も合わせて読みたい!という方は、下記リンクよりチェックして下さい。

>> 職業紹介の記事はこちら

メルマガ

投資歴12年の筆者の「投資の考え方、基礎知識」
配信頻度:月2回
1分で登録できます。

アドレス登録フォームはこちら Twitter
タイトルとURLをコピーしました