ブログAmazonアソシエイトに一発合格!意識した4つのポイント!

ブログの書き方Part1

ブログを開始してから約3ヶ月でAmazonアソシエイトの審査に合格することが出来ました!

amazonアソシエイト 合格

本当に右も左も分からない状況から始めました。

とにかく
・「情報発信」をしたい!
・諦めることが嫌いだから、収益化するまで絶対に諦めない
・諦めたら坊主にする

と周りに宣言し、始めました。笑

結果、3ヶ月約80記事を書いて、

・気づいたこと
・分かったこと

がありますので
少しでもこれからAmazonアソシエイトを利用するブロガーさん達のお役に立てればと思い、この記事を書かせていただきますね!

この記事を読むと

そもそもAmazonアソシエイトってなに?
これから申し込みしたいけど、審査の流れはどんな感じだろう?

amazonアソシエイト 合格

という方が、Amazonアソシエイトについての理解が深まった!合格までの流れが分かった!と思って頂けるかと思います。

下町侍
下町侍

プログラミングの知識0、ブログ歴0、ライター歴0、ネット初心者の拙者が3ヶ月でAmazonアソシエイトに合格したコツをお伝えしていくぜよ!

■Amazonアソシエイトとは?

amazonアソシエイト 合格

自分の記事に、Amazonの商品リンクを作成し、アフィリエイト化することが出来る仕組みです。

成果報酬型で、商品によりますが、
売上の1-10%を受け取る事が出来ます。

難易度は他のアフィリエイトサービスに比べて高めと言われています。

■Amazonアソシエイトの審査に受かるまでの流れ

①無料のAmazonアカウントを作る

amazonアソシエイト 合格

②Amazonアソシエイトに申し込みをする

③自身が登録したURLから、売上を3件出す

amazonアソシエイト 合格


180日以内に売上を3件出さないと、審査が始まりません!

拙者の一言

下町侍
下町侍

コツは、”売上を出せる見込み”が出来てから申し込むことだ!
そもそもセールスライティングのスキルがない、PV数が極端に少ない状態では、審査以前の問題になってしまう!

■使用したもの

・WordPress
→大手のブログの場合、大手がもしブログを閉鎖することになった場合、積み上げてきたものがなくなるリスクを取りたくなかったので、自分達で運営出来るWordPressを選びました。

・エックスサーバー
→youtuberさんがオススメしていたので選びました。笑

拙者の一言

下町侍
下町侍

これからの時代
企業→個へ力や財が移り変わっていくことを予想し、少しでも大手企業に依存しない体制を作っておきたいということが根本にあるぞ!

■期間

ブログ開始 2020年5月15日
Amazonアソシエイト申し込み 2020 年7月27日
Amazonアソシエイト利用開始 2020 年8月6日
Amazonアソシエイト合格 2020年8月25日

ただ、Amazonアソシエイトから来ていた7月27日のメールを見落とし、利用開始することが遅れたことで、
申し込み〜利用開始
まで10日程空白があります。

■意識したこと

①読み手の問題点を解決すること。

ブログを読むということは、
何かしらのワードを検索をしているということです。

つまり、わざわざ検索するということは、
知りたい情報があるor問題点を解決したい
ということですよね。

ここは、最重要項目だと思いますので、

自分が書きたいものを書く
のではなく、

読み手の問題点を解決する
ことを意識し、必ず読み手が有益な情報を得られるように意識することが大切です。

②自分の考えや意見をはっきりと提示すること

提案すること
ただインプットしたものを羅列しているだけでは、わざわざこのブログを読む意味がありませんし、確実にファンやフォロワーは増えないでしょう。

基本的に読み手が知りたいことは、
自分より一歩先にいる人、自分がやりたいことを既に経験している人の意見や口コミ
です。

であれば、当然書き手が読み手に提供する内容は決まってきますよね。

コツとしては、
1年前の自分へアドバイスする意識
で行うと書きやすく、まとめやすく書くことが出来ると思います。

③一定の感覚で画像やイラストをつけて、メリハリをつけた。 

分かりやすいように、当ブログの過去記事の画像で比較してみましょう。

A.情報の羅列

amazonアソシエイト 合格

B.一定感覚でのイラストがある

amazonアソシエイト 合格

どちらがパッと見で読みやすそうか一目瞭然ですよね。

これだけネット上における発信者が増えている中で、読み手はわざわざ読みづらそうな文章の羅列を読もうとはしませんよね?

今何かを検索すると沢山の情報が出てきます。

例えば、ブログと検索するだけで、
何億件もヒットします。

つまり、ライバルはとんでもない数がいるのです。

そのライバル達に勝つ方法は、色々な手段があるとは思いますが、まずはブログなので

読みやすい

を意識する事が大切でしょう。

④一定の感覚でまとめとなるような(当ブログにおいては「拙者の一言」)内容を入れた。

amazonアソシエイト 合格

ブログや情報を読んでいると

得たい知識
の他に、
記事を読んでいて
急遽知りたくなった知識
もたくさん入ってきますよね。

そうなると、元々検索して得たかった知識意外もたくさん入ってくる為、頭がパンクしたり、混乱しませんか?笑

そういうことにならないように、
とにかくまとめて見やすくする
事が大切です。

当ブログでは、

という風に
イラストを用いて一言
つける事で、

メリハリ

が出るようにまとめています。

そうなると読み手もスムーズに情報を得ることが出来ますよね。

その他の意識

ここは説明不要な方も一定数いるかと思いますので、簡単にまとめさせていただきます。

・転用元、引用元の明確化すること。
・題名は32文字以内にすること。
・キーワードを何度もブログ内で使うこと
・冒頭では〇〇とは?というように必ずキーワードの説明を分かりやすく伝えること。
・中学生でも読める文章を意識したこと。

拙者の一言

下町侍
下町侍

とにかくブログにおいては
まず
見やすい!分かりやすい!読みやすい!
が大前提となる。
これが出来て、初めて内容や構成で勝負が出来ると思うべきだ!

■無意識に出来ていたこと

意識していたこととは別で、無意識に行っていた事が
ブログを勉強していく中で実は大切であった!
と気づけたこともありましたので、ご紹介させていただきますね!

・毎日投稿
→これはブログにおいては誰かの為ではなく、自分の為です。
なぜなら、毎日投稿するということは、

A.それだけネタを持っている必要があること。
→ネタを増やすためにインプットする癖がつき、インプットの質が上がります。

B.自分の経験や知識をまとめる癖がつく。
→逆にまとめないと時間がかかって仕方なくなります。

自分が発見したことや感じたこと、
学んだことを常に”メモ”する癖がつくので、
毎日自分の得たことをまとめて客観的に見る事が出来るようになります。

C.毎日投稿=記事数が増える。
→関連リンクを貼れる量が増える。
→読者が自分のブログ内に滞在する時間が増える。
→商品購入に繋がりやすくなり、収益化しやすくなります。

以上の理由から、筆者はまず100記事を目標に毎日投稿することを決めました。

・元々Amazonでのショッピングをよく利用していた。
これに関しては、Amazonアソシエイトの審査に直結するかと言われると微妙なところですが、やっておくに越したことはないと思います。

単純にAmazonでたくさん物を購入している方が、紹介しやすいですよね。

なので、
Amazonでクレカやスマホ決済登録をし、たくさん購入していたことは、結果的に良かったと思います。

・文字数が平均的に5,000文字を超えていたこと。
→これは後からとても大切なことを知りました。
色々勉強していく中で、3,000文字というのが一つの目安になっているように思います。

勿論、文字数だけでどうこうという訳ではありませんが、読み手にある程度の情報を与えるためには、必要なことだと思います。

・冒頭で読み手に説得力を持たせる為に、必ず権威性を入れていたこと。
これも後から気付きましたが、
芸能人やスポーツ選手などの元々有名な人でない限り、信用をいきなり得ることは出来ません。

その為には、相手に自分がどういう人間かを伝えることはとても大切です。
その上で、実績や過去のパフォーマンスを伝え、少しでも内容の信憑性を上げることが、最後まで読んでもらうためのコツになります。

■最後に

いかがでしたでしょうか。
Amazonアソシエイトに合格する為には、

①まず流れを抑えておくこと

②ブログの記事数や期間など、自分自身で目標を決めること

③読み手を意識して、少しでも有益な情報を、読みやすく提示すること

がとても大切です。
Amazonアソシエイトは一回だけでなく、何度もチャレンジ出来るものです。
まず、
始めること
その中で、研究と分析を修正し、続けていくことが結果に繋がると思います。

この記事がブロガーの皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。

拙者の締めの一言

下町侍
下町侍

Amazonアソシエイトに合格する為という形での内容としたが、やはり読み手の満足度上げることが何より大切だ!
つまり、情報発信のコツをしっかり掴むことが、Amazonアソシエイトへの合格の手がかりとなる!

メルマガ

投資歴12年の筆者の「投資の考え方、基礎知識」
配信頻度:月2回
1分で登録できます。

アドレス登録フォームはこちら Twitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました