①LIVEのメリットを活かしきれない
②声で勝負しなければならない
③スタエフの手軽さを感じにくい
の3つを説明していきます!
この記事を読めば、
芸能人はスタエフをやらないんだろうか?
芸能人がスタエフに参入してきたらどうなるんだろう、、、
という方が、芸能人のスタエフ参入に対して理解が深まり、安心感を得られると思います!
自身でも放送25回、LIVE配信を10回以上を行い、 スタエフの特性をかなり理解してきた拙者が解説するぜよ!
①LIVEのメリットを活かしきれない
先日LIVE配信していた
田村淳さん
ですが、
コメントが多すぎて
拾いきれない状況に陥っていました。
読めないと、
ユーザー側もコメントしにくい
ですよね。
また、
投げ銭の応酬になり、
投げ銭しか拾えない状況になっていて、
LIVEならではのコミュニケーション等の
有益性が損なわれていると感じました。
そもそも
芸能人の方のトークテーマは
雑談が大半です。
雑談配信は内容が決まっていないので、
コメントありきです。
しかしコメントを追えないという
ジレンマが起こっていました。
拙者の一言
コメントを拾えないので、ユーザーはコメントをしにくくLIVE配信の有益性が薄くなってしまっていると考えるぞ!
②声で勝負しなければならない
芸能人はそもそも
顔やスタイルで売っていますよね。
なので
声やトークで勝負するという意味では、
優位性は薄いと考えます。
また、多数の芸能人が参入してきた際、
自身が目立ちにくくなります。
そして、テレビやラジオと違い
番組表がないので
裏を気にするようになり、
LIVE配信がしにくくなってしまいます。
では収録配信に注力するのでは?
と考えるかもしれませんが、
それなら
別のプラットフォームで良いのでは
と考えます。
拙者の一言
そもそもトークや声だけで勝負をする
メリットや理由が少ないと思うぞ!
③スタエフの手軽さを感じにくい
スタエフの手軽さは
•収録の場合
企画、収録、編集、発信
•LIVE配信の場合
即発信
という工程の簡単さ故に
発信に集中できるということに
起因します。
ここで
芸能人の方を見てみると、
常に音声さんや
マネージャー、ディレクター等の方々が
いらっしゃることで、
発信に集中していますよね。
つまり元々手軽なので、
特段スタエフが手軽だと感じにくい
と思います。
ある芸能人YouTubeは
YouTubeは企画、編集を
全部自分しないといけないのがしんどい
と仰っていました。
要約すると、
手軽さという面で芸能人は、
スタエフは普通 もしくは手軽ではないと
感じてしまうと思います。
まとめ
①LIVEのメリットを活かしきれない
→コメントありきのLIVE配信であるのに、
コメントが多すぎて拾えない!
②声で勝負しなければならない
→顔やスタイルで売り出す芸能人にとっては、
声だけで勝負するメリットが少ない!
③スタエフの手軽さを感じにくい
→常日頃から 発信に集中できる手軽な環境
に身を置いているため、
スタエフを手軽と感じにくい!
締めの拙者の一言
スタエフ以外のプラットフォームの方が
芸能人としての優位性を活かせるので、
スタエフに参入するメリットが少ないと
考えるぞ!
コメント