スタンドFM初心者がLIVE配信をすべき2つの理由

スタンドFM 初心者 インターネット

①非常に目に留まりやすくなる。

②ネタが増える。

の2つを説明していきます。

この記事を読むと

スタンドFM始めてみたけどLIVE配信は緊張するな。
すぐLIVE配信するべきなのかな。

スタンドFM 初心者

という方に、

まずはLIVE配信やってみようかな!

と思って頂けると思います!

下町侍
下町侍

自身でも放送23回、LIVE配信を10回以上を行い、 
LIVE配信参加が200回以上の拙者がお伝えするぜよ!

音声版はこちら

>>スタンドFMの記事はこちら

①非常に目を留まりやすくなる。

LIVE配信をした場合、

”誰であっても”、

かなり目に留まりやすい位置に

表示される設計になっています。

この

「誰であっても目に留まりやすい」

位置に行けるというのが

他のプラットフォームとの

大きな違いです。

では比較してみましょう。

Twitter→フォロワー数やリツイート、

いいね数が必要である。

YouTube→アルゴリズム(ある仕組み)に沿って

目に留まる位置に出るので、

登録者数やワード設定で決まる。

これらから、

見られる確率は

登録者やフォロワー数に比例すると言える。

「スタエフのライブタイムライン 参考画像」

一方スタンドFMでの

1時間あたりのライブ本数は7〜45本です。

つまり

見られる確率は

1/5〜1/50 以上になりますよね。

これらから、

スタンドFMでLIVE配信をする事で、

他のプラットフォームと比べ

圧倒的に目に留まるポジションを狙える

と言える。

拙者の一言

下町侍
下町侍

スタンドFMの運営側の
LIVE配信を楽しんでほしい 
という意図もあるので、
このような設計になっていると考えられるぞ!

②ネタが増える。

収録配信をし続ける場合、

今日はなにをしようと考える時間が

長くなり、煮詰まることが多々あります。

そこでLIVE配信がオススメです。

ライブの場合、

サムネイルやタイトルを見て、

入ってくる方が多いです。

それにより、同じような考えの人や、

そのテーマに興味ある人が流入してきます。

その為、要望や感想など

あらゆる情報を得ることができますので、

それが次の収録のネタに

繋がります。

LIVEで学んだLIVEの3つのコツ

実は配信者が得している3つのこと

また、操作方法など、

実践してみてわかることも増えます!

拙者の一言

下町侍
下町侍

拙者自身、
LIVE配信をすることで、
いろんな方の戦略を聞けるなど
多くの有益の情報を得ることができた!
それ故に ネタに関しては
かなりたくさん得ることができたぞ!

■まとめ

①非常に目を留まりやすくなる。

→他のプラットフォームに比べ、

初心者であっても

たくさん聴いてもらえる設計に

なっているぞ!

②ネタが増える

→LIVE配信内で

コミュニケーションを取る中で

色々な情報を得られる。

それが次の収録のネタに

なると思うぞ!

拙者の締めの一言

下町侍
下町侍

LIVE配信をすることで、
沢山の人に聴いてもらえ、
情報を得ることができるぞ!
その為LIVE配信の恩恵は大きいと言えるぞ!

メルマガ

投資歴12年の筆者の「投資の考え方、基礎知識」
配信頻度:月2回
1分で登録できます。

アドレス登録フォームはこちら Twitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました